港区 税理士法人 大沢会計
03-6432-4114

営業時間:平日9:00~17:00

メールでお問い合わせ

港区浜松町1-27-12 RBM浜松町ビル8F

大きなお祭りにむけて

皆様こんにちは。代表のGです。そして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新しい年となってこの2020年は、誰が何といおうともTOKYO2020五輪がメインの年になるかと思います。
そんな大きなお祭りのイベントだからこそ、浮足立たずに、一歩立ち止まって少し考えてみたいと思います。

それは、当初のエコで都市型のコンパクトに収まる五輪という売りはどこに行ったのか?ということです。
前提として、私自身は子供がいることなどから五輪というイベントが東京で行われることを大変嬉しく思っております。子供たちが、この大きなイベントを身近に感じて、諸外国から来る外国人客に触れてスケールや視座が大きく高くなってくれることを期待出来るからです。

ただだからと言って、当初の売りや予算が全く別の次元に話なってしまっていくというのは少し違うかなと感じております。全く次元の違う話としては国立競技場のコストなどのお話を筆頭に多々ありますが、一番最近の話ではマラソンのコースを北海道に持って行くという件があります。

個々の件でどうこうという議論がしたい訳では無いので個々のお話は割愛しますが、「五輪が決まってしまえばあとは引き返すことなど出来ないのだから」という意見を武器に都民の意見、国民の意見を無視して話が進んでいるという状況が何とも言えず歯痒いものを感じております。

例えば、あるシステムを導入しようと思いシステム会社数社にコンペをお願いして、その中から非常に魅力的なプレゼンをした一社を選んだとします。そして開発が進んで導入も半ばまできてもう引き返せないというところまで来た時に、「現実的にはこういった部分も必要で、こことここも予算が掛かります」と言われた時。そのシステム完成象がプレゼンの内容とはかけ離れていて、かつ予算も倍以上掛かってくるとしたら。

例としては100%の一致では無いですが、言いたいことの大枠は同じことかと思います。非常に悔しいですよね。まず企業同士ならば、「埋没費用」といった経営学としての考え方に照らし合わせたりして対処を考えたりします。
ただ五輪の場合、プレゼンするのも都や国、費用を払うのも都や国となります。そのお金の出元は都民・国民の税金となりますが、出元の私たちには一切の決める権限が無いということです。いや、選挙での投票という権限はあるかもしれませんが・・・・つまり、何も対処が出来ないのです。

誰に幾らの、どこまでの責任があるのかさっぱり見えてこない・・・何も知らされない・・・

文句だけを言っていても何も変わらないのでこの教訓として、まずはこういったことを反面教師として、言行一致、お客様との信頼関係醸成を深くしていくにはどうしたら良いのか、何がお客様目線なのかを考えていくことが重要だと改めて認識した次第です。

一つの事象を疑問や文句に終わらせずに、如何に自分がコントール出来る範囲の行動に繋げるか。少し立ち止まってみるととても為になる視点であったと気づいた今日この頃であります。

<今週の代表G のオススメ図書(TOPPOINTから)>
=SELFISH=(トマス・J・レナード/バイロン・ローソン共著/糟野桃代訳/祥伝社)
 自分の魅力を高め、幸せになるための「魅力の法則」を説く。「信じられないくらいセルフィッシュになれ!」「周りに絶大な影響を与える」「自分の才能を堂々と売りだす」等々、人生を豊かにする「真の自分本位」の生き方を伝授。“パーソナル・コーチングの父”の手になる自己開発の名著、世界的ロングセラーの初の完全邦訳版だ。
代表G